Mac、iPhone、iPad

アップル製品の悩み解決!

Mac Windows

MacとWindows、「ローマ字入力」と「かな入力」を切り替える設定方法

日本語の入力方法、「ローマ字入力」「かな入力」を切り替える方法です。

滅多に使わない「かな入力」、MacでもWindowsでも簡単に切り替える。

Macでは、日本語の入力方法の「ローマ字入力」と「かな入力」は、キーボードの環境設定から切り替えます。

Windowsでは、「ローマ字」「かな」の切り替えのショートカットキーもあります。
しかし、Macでは、ショートカットキーはありません。

私は、日本語の入力方法は、「ローマ字入力」ですが、切り替え方法も知っておかないと、ごくまれに困ることもあります。

Windows、「ローマ字入力」と「かな入力」の切り替え

Windowsでは、IME言語バーの「KANA」をクリックして切り替えます。

Windowsでは「ローマ字入力」と「かな入力」は、IME言語ツールバーの「KANA」の部分をクリックすれば、切り替えられます。

「ローマ字入力」と「かな入力」が切り替わると、「KANA」の部分が反転表示になります。

Windows、ショートカットキーでの切り替え

1、[Alt]+[カタカナ ひらがな]を押す。

IMEがオンの状態で、[Alt]+[カタカナ ひらがな]を同時に押す。

[KANA]クリックによってロックされた場合は、2回やる必要があります。

2、[Ctrl]+[Shift]+[カタカナ ひらがな]を押す。

IMEオフの状態では、[Ctrl]と[Shift]の2つのキーを押さえたまま、[カタカナ ひらがな]キーを押す。

[Ctrl]と[Shift]の2つのキーを押さえたまま、[カタカナ ひらがな]キーを押す。
この操作は、IMEオフの状態でも有効です。

Mac、「ローマ字入力」と「かな入力」の切り替え

キーボードの環境設定

Macでは、「システム環境設定」の「キーボード」を選択します。

「ローマ字入力」と「かな入力」の切り替え

「入力ソース」の「入力方法」で、「ローマ字入力」と「かな入力」を切り替えます。

これで、MacでもWindowsでも、「ローマ字入力」と「かな入力」の切り替えができます。

-Mac, Windows

関連記事

画像で解説、MSワードに、エクセルのリストを挿入して印刷する方法、差し込み文書

エクセルの名簿などを、ワードに挿入して印刷する方法です。 Microsoftワードなら、Windows版でもMac版でも、どちらでも操作は同じです。 MS-Wordの差し込み文書機能 まずはExcel …

一発でMacの隠しファイルを表示する、Finderのショートカット

3つのキーを同時押し、たったそれだけで隠しファイルを表示させます。 Macのファインダーで、隠しファイルを一発表示 「command + shift + ドット」 Macのファインダーで、隠しファイル …

MacとiPhoneで英語の大文字と小文字の強制変換の対処方法。Pages、 Numbers、Keynote

英語の大文字と小文字が強制的に変換される時の対処方法を紹介します。 MacとiPhoneのiWorks「Pages、Numbers、Keynote」 英字入力で、大文字と小文字が変換されて困る。 全て …

Macでカラーコードをコピー、画面の色の数字の調べ方「Digital Color Meter」標準アプリ

Macの画面に表示されている色と、同じ色を使いたい。 Macの標準アプリ「Digital Color Meter」を使って、画面に表示されている色のカラーコードを調べる方法です。 「Digital C …

RolandエアロフォンAE-10、Macに電子サックス演奏を取り込む方法

サックスの演奏を、Macに録音して編集できます。 Rolandウインドシンセサイザー 製品名、Aerophone 型番、AE-10 エアロフォンAE-10の演奏をイヤホンで聴く方法 Macにエアロフォ …