Mac、iPhone、iPad

アップル製品の悩み解決!

Mac

iTunesのビデオ、ホームビデオが表示されない時の対処方法

iPhoneで撮影した動画を、iTunesに保存したのに、見当たらない・・・

iPhoneで撮影した動画を、iTunesに保存したのに見当たらない時の対処方法

iPhoneなどで、自分で撮影した動画を、MacのiTunesに保存すると、デフォルトでは「ホームビデオ」のジャンルになります。

  • iPhoneで撮影した動画をiTunesに保存したのに見当たらない。
  • iTunesの「ホームビデオ」のジャンルが見当たらない。

こんな時の対処方法を紹介します。

iTunesでホームビデオを表示する設定方法

iTunesのサイドバーを表示

まずは、iTunesのサイドバーを表示します。

デフォルトで、サイドバーが表示されていれば問題ありません。
もし、サイドバーが表示されていない場合は、メニューバーの「表示」から、「サイドバーを表示」を選択します。

サイドバーに「ホームビデオ」が表示されない。

サイドバーを表示しても、「ホームビデオ」が見当たりません。

このままでは、ホームビデオのタブが表示されないので、iTunesに保存した、iPhoneなどで撮影した動画を見ることができません。

ホームビデオを表示させる設定方法

わかりにくい方法ですが、一度やれば大丈夫です。

サイドバー上部の「ライブラリ」と書いた部分に、カーソルを移動させると、「編集」というボタンが出てきます。
その「編集」をクリックします。

表示項目の設定ができます。

ここで、ライブラリの表示項目の設定ができます。

ライブラリの表示項目が設定できる、チェックボックスが出てきます。
表示させたい項目に、チェックをつけます。

ホームビデオにチェック

ホームビデをにチェックをつけて、「完了」をクリックします。

ライブラリにホームビデオが表示される。

これでホームビデオが見れます。

これで、自分がiPhoneで撮影した動画が、iTunesで見れるようになります。
他のデバイスにも、撮影した映像を、このiTunes経由で同期することができます。

ミュージックでも、同じ設定方法です。

ムービーも、ミュージックも、同じ設定方法です。

ムービーのホームビデオと同じ設定方法で、ミュージックでもライブラリの表示項目を増やせます。

iTunesで、ホームビデオを表示する設定方法でした。

-Mac

関連記事

一発でMacの隠しファイルを表示する、Finderのショートカット

3つのキーを同時押し、たったそれだけで隠しファイルを表示させます。 Macのファインダーで、隠しファイルを一発表示 「command + shift + ドット」 Macのファインダーで、隠しファイル …

Macでカラーコードをコピー、画面の色の数字の調べ方「Digital Color Meter」標準アプリ

Macの画面に表示されている色と、同じ色を使いたい。 Macの標準アプリ「Digital Color Meter」を使って、画面に表示されている色のカラーコードを調べる方法です。 「Digital C …

復旧方法、iPhoneとMacをケーブル接続「your iOS deviceに接続するにはソフトウェア・アップデートが必要です。」

突然、警告メッセージが出てMacとiPhoneが接続できなくなった。 謎の警告メッセージが出て、MacとiPhoneがケーブル接続できない。 アップデートか必要? iPhoneとMacを普段通りに、ケ …

MacとWindows、「ローマ字入力」と「かな入力」を切り替える設定方法

日本語の入力方法、「ローマ字入力」「かな入力」を切り替える方法です。 滅多に使わない「かな入力」、MacでもWindowsでも簡単に切り替える。 Macでは、日本語の入力方法の「ローマ字入力」と「かな …

Macの言語入力ソースの設定方法、ことえり環境設定

Macの日本語入力「ことえり」の環境設定の方法です。 Macの日本語入力の環境設定 Macの日本語入力「ことえり」では、次のような項目が設定できます。 ライブ変換 Windows風のキー操作 推測候補 …