Mac、iPhone、iPad

アップル製品の悩み解決!

Mac

iTunesのビデオ、ホームビデオが表示されない時の対処方法

iPhoneで撮影した動画を、iTunesに保存したのに、見当たらない・・・

iPhoneで撮影した動画を、iTunesに保存したのに見当たらない時の対処方法

iPhoneなどで、自分で撮影した動画を、MacのiTunesに保存すると、デフォルトでは「ホームビデオ」のジャンルになります。

  • iPhoneで撮影した動画をiTunesに保存したのに見当たらない。
  • iTunesの「ホームビデオ」のジャンルが見当たらない。

こんな時の対処方法を紹介します。

iTunesでホームビデオを表示する設定方法

iTunesのサイドバーを表示

まずは、iTunesのサイドバーを表示します。

デフォルトで、サイドバーが表示されていれば問題ありません。
もし、サイドバーが表示されていない場合は、メニューバーの「表示」から、「サイドバーを表示」を選択します。

サイドバーに「ホームビデオ」が表示されない。

サイドバーを表示しても、「ホームビデオ」が見当たりません。

このままでは、ホームビデオのタブが表示されないので、iTunesに保存した、iPhoneなどで撮影した動画を見ることができません。

ホームビデオを表示させる設定方法

わかりにくい方法ですが、一度やれば大丈夫です。

サイドバー上部の「ライブラリ」と書いた部分に、カーソルを移動させると、「編集」というボタンが出てきます。
その「編集」をクリックします。

表示項目の設定ができます。

ここで、ライブラリの表示項目の設定ができます。

ライブラリの表示項目が設定できる、チェックボックスが出てきます。
表示させたい項目に、チェックをつけます。

ホームビデオにチェック

ホームビデをにチェックをつけて、「完了」をクリックします。

ライブラリにホームビデオが表示される。

これでホームビデオが見れます。

これで、自分がiPhoneで撮影した動画が、iTunesで見れるようになります。
他のデバイスにも、撮影した映像を、このiTunes経由で同期することができます。

ミュージックでも、同じ設定方法です。

ムービーも、ミュージックも、同じ設定方法です。

ムービーのホームビデオと同じ設定方法で、ミュージックでもライブラリの表示項目を増やせます。

iTunesで、ホームビデオを表示する設定方法でした。

-Mac

関連記事

Macのショートカットで見かけるキーボードの特殊キーの記号一覧

記号の意味がわからない。 ショートカットキーが、記号で表示される。 記号の意味がわからないと、せっかくのショートカットが使えませんよね。 Macでは、メニューバーの項目に、ショートカットキーが表示され …

MacとiPhoneで英語の大文字と小文字の強制変換の対処方法。Pages、 Numbers、Keynote

英語の大文字と小文字が強制的に変換される時の対処方法を紹介します。 MacとiPhoneのiWorks「Pages、Numbers、Keynote」 英字入力で、大文字と小文字が変換されて困る。 全て …

画像で解説、MSワードに、エクセルのリストを挿入して印刷する方法、差し込み文書

エクセルの名簿などを、ワードに挿入して印刷する方法です。 Microsoftワードなら、Windows版でもMac版でも、どちらでも操作は同じです。 MS-Wordの差し込み文書機能 まずはExcel …

画像で解説、新しいMacにiTunesを移行、曲データもプレイリストも全部まとめて引っ越しする設定方法

iTunesの「曲データ」や「プレイリスト」を、新しいMacに移行する方法です。 新しいMacにiTunesのデータをコピーする設定方法 元の「iTunes」フォルダを、新しいMacにコピー 「iTu …

Macの言語入力ソースの設定方法、ことえり環境設定

Macの日本語入力「ことえり」の環境設定の方法です。 Macの日本語入力の環境設定 Macの日本語入力「ことえり」では、次のような項目が設定できます。 ライブ変換 Windows風のキー操作 推測候補 …