Mac、iPhone、iPad

アップル製品の悩み解決!

iPad iPhone Mac

iPhoneとiPad、iTunesと動画や音楽が同期できない。原因と対処方法

ケーブル接続で、パソコンのiTunesとiPhoneが、同期できない時の対処方法です。

1、ケーブルに問題がある。

まずは、ケーブルを確認しましょう。

パソコンとiPhoneを接続したときに、iPhoneが充電状態になるかを確認してください。
充電状態になっていなければ、ケーブルに問題がある可能性が高いです。

充電状態になるかをチェック。

物理的な損傷

iPhoneとiTunesが同期できない原因として、損傷などの物理的な原因で、ケーブル自体が断線してダメになっている場合があります。

特に、iPhoneやiPadに付属している、アップル純正のライトニングケーブルは、ケーブルの付け根部分が、折れて損傷しやすいです。
アップルには、見た目も大切ですが、耐久性も考えてほしいものです。

ケーブルには相性がある。

Lightningケーブルには、チップが埋め込まれています。

ライトニングケーブルは、単なる電線だけのケーブルではなく、認証チップなどが内蔵されています。
そのため、ケーブル自体には問題がなくても、内蔵された認証チップなどの相性で、同期に問題が出る場合があります。

物理的に損傷など問題のないケーブルでも、ソフトウェアの問題で、ケーブルが原因となり接続できないことがあるのは、そのためです。

何故か、純正ケーブルでもダメな時がある。

MacとiPhoneを、純正ケーブルで接続しても、ダメな時があります。

アップル純正のライトニングケーブルで、MacとiPhoneを接続しても、iTunesで認識せず同期できないのに、他社製品のケーブルで接続すると、すんなりと、認識して同期できる場合があります。

アップル純正ケーブルだから、絶対に大丈夫ってわけじゃないんです。
新品の純正ケーブルで試しても、ダメな時は、ダメなんです。

私の場合は、特にiPadの場合で、純正ケーブルがダメで、他社製ケーブルがOKの時が多くあります。

純正ケーブルがおかしいかも?ってときには、あえて、他社製のケーブルを試してみてください。
うまく、同期できるかもしれません。

純正ケーブルにも相性の問題が発生するのは残念。アップルには、しっかりしてほしいですね。

2、再起動してみる。

初歩的ですが、結構これが効果的です。

うまくいかない時には、とりあえず再起動です。
MacやWindowsなどの、パソコン側の再起動だけじゃなく、iPhoneも再起動しましょう。

特に、iPhoneは長期間、再起動していない人も多いと思います。

iPhoneやiPadは、スリープでも長期間使い続けることが可能ですが、基本的には、パソコン同様に定期的に再起動して、メモリーをリフレッシュしてやると、不具合が発生しにくくなります。

MacやWindowsのパソコン側と、iPhoneやiPad側の、両方を再起動してみましょう。

3、iPhoneの容量が不足している。

同期するには、iPhone側に、十分な空き容量が必要です。

iPhoneの「設定」アプリで、ストレージを確認して、不要な写真や動画を削除して、空き容量を確保しましょう。

iTunesの操作画面でも、同期するiPhoneやiPadの空き容量が確認できます。

4、ソフトウェアを最新版に更新する。

iPhoneとパソコン、どちらも最新版のソフトウェアへ更新します。

iPhoneを最新版にする。

「設定」アプリから、「一般」「ソフトウェアアップデート」を確認します。

iTunesを最新版にする。

パソコンがMacの場合は、AppStoreアプリで、iTunesの更新を確認します。

Windowsパソコンの場合は、アップルのウェブサイトから最新版のiTunesをダウンロードする方法と、Microsoft Storeからダウンロードする方法の、2つの方法があります。

動画だけが同期できない。

動画だけの同期がNGの場合の対処方法です。

ミュージックビデオだけ同期できない。

iTunesで、音楽は同期できているのに、ミュージックビデオだけが同期できていない。
こんな症状への対処方法です。

iTunesで同期したiPhoneを選択します。
「ミュージック」の「ビデオを含める」にチェックします。
iTunesでは、この「ビデオを含める」にチェックがないと、音楽ファイルは同期しても、ミュージックビデオの動画ファイルは同期しません。

自分で撮影したホームビデオが同期できない。

iTunesで、自分で撮影したホームビデオが出てこない。

一般のビデオカメラや、iPhoneなどで撮影した、ビデオをiTunesに取り込んでも、「ムービー」の中に表示されない時があります。
そんな症状への対処方法です。

原因は、「ホームビデオ」の選択項目が、iTunesで表示されていないからです。

「ホームビデオ」の項目を、iTunesで表示すれば、動画の同期ができるようになります。

音楽だけが同期できない。

アップルミュージックが原因の可能性があります。

Apple Musicの設定

Apple Musicを使っていると、パソコンから、新しい音楽の曲を同期しようとした場合に、同期ができないことがあります。

パソコンのiTunesから、音楽の曲を同期させたい場合は、「Apple Musicを表示」のチェックをオフにしておきましょう。

iCloudミュージックライブラリ

「iCloudミュージックライブラリはオンです」と表示される場合は、iCloudミュージックライブラリをiTunesとiPhoneの両方でオフに設定すれば、iTunesから音楽が同期できるようになります。

ケーブル接続で、iTunesが同期できない時の対処方法でした。

-iPad, iPhone, Mac

関連記事

画像で解説、MSワードに、エクセルのリストを挿入して印刷する方法、差し込み文書

エクセルの名簿などを、ワードに挿入して印刷する方法です。 Microsoftワードなら、Windows版でもMac版でも、どちらでも操作は同じです。 MS-Wordの差し込み文書機能 まずはExcel …

画像で解説、iPhoneのAirDropどこ?、コントロールセンターに表示されない。

コントロールセンターを、3Dタッチ強押しで出てきます。 コントロールセンターで3Dタッチ強押し、AirDrop設定 3Dタッチ強押しで、AirDrop設定が出てきます。 iPhoneから、写真などを便 …

アップル純正DVDドライブ、メリットとデメリット、USBハブが使えない。

アップル純正のDVDドライブです。 製品名、Apple USB SuperDrive 型番、MD564ZM/A、A1379 このアップル純正DVDドライブの他にも、安くて、便利で、性能がいい製品は、数 …

MacでDVDをコピーする方法、イメージファイルを作成してDVD-Rに書き込み

MacでDVDビデオを、ダビング・複製する方法を、画像で解説します。 MacでDVDビデオを複製・ダビングする方法、取り込みからコピーまで DVDビデオ形式の複製を、Macで作る方法を、画像で丁寧に紹 …

画像で解説、Macで音楽CDを作成する方法、CD-RからオーディオCDを焼く。

Macで、CD-Rを焼いてオーディオCDを作る方法を、画像で丁寧に紹介します。 MacのiTunesアプリで音楽CDを作る方法 Macで音楽CDを焼くには、iTunesアプリを使います。 MacのiT …