Mac、iPhone、iPad

アップル製品の悩み解決!

Mac

Macで記号や絵文字を一覧表から入力する方法

絵文字や記号は、「文字ビューア」の一覧表から入力できます。

Macで、絵文字や記号を、一覧表から選んで入力する方法

Macでは、「文字ビューア」の一覧表から、絵文字や記号を入力できます。

まずは、その「文字ビューア」を表示させる方法です。

「文字ビューア」を表示させる方法

「システム環境設定」から「キーボード」を選びます。

「絵文字ビューアを表示」をチェック

ここが「文字ビューア」の表示設定です。

「キーボード」タブを選択して、「メニューバーにキーボードビューアと絵文字ビューアを表示」をチェックします。

これで、メニューバーから「文字ビューア」が表示できるようになります。

メニューバーで「文字ビューア」を表示

メニューバーの、「あ」のアイコンをクリックします。

「ことえり」は、メニューバーの「あ」のアイコンです。
入力モードが英数字の時は、「A」のアイコンです。

ことえりの設定から、「絵文字と記号を表示」を選択します。

これが「文字ビューア」です。

一覧表から、絵文字や記号を選んで、ダブルクリック。

入力したい絵文字や記号を、一覧表から選びます。
入力する記号が見つかったら、「ダブルクリック」すれば、その記号が入力できます。

  • 絵文字
  • 囲み文字
  • 箇条書き/星
  • 括弧/引用符
  • 漢字
  • 句読点
  • 象形文字
  • 数学記号
  • 数字
  • 通貨記号
  • 日本語かな
  • 標識/標準記号
  • 文字様記号
  • 矢印

これだけの種類の、絵文字や記号が入力できますよ。

-Mac

関連記事

体験談、MagicMouse2のシルバー、MacBookAir2017とセットで購入

アップル純正「MagicMouse2」は、高機能でかっこいい。 「Magic Mouse 2」 マジックマウス2の主な特徴です。 Bluetooth接続でワイヤレス ボタンもホイールもなし。 マウス表 …

Mac、引用符の自動変換をやめたい、スマート引用符の設定方法

Macで、”引用符”を勝手に変換させない設定方法です。 ‘シングルコーテーション’ “ダブルコーテーション” この引用符が勝手に …

MacとWindows、「ローマ字入力」と「かな入力」を切り替える設定方法

日本語の入力方法、「ローマ字入力」「かな入力」を切り替える方法です。 滅多に使わない「かな入力」、MacでもWindowsでも簡単に切り替える。 Macでは、日本語の入力方法の「ローマ字入力」と「かな …

体験談、MacBookAirの13インチ、2018年Retinaディスプレイモデルを購入

MacBookAirの13インチ、2018年Retinaディスプレイモデルを購入しました。 メモリは8GB、ストレージのSSDは「256GB」にしました。 MacBookAirの2018年Retina …

Macの外付けHDDをフォーマット、ファイルシステム、パーティション方式の違い。

Macで外付けHDDを使う時のファイルシステムについて、まとめました。 Macで外付けHDDをフォーマット Mac標準の「ディスクユーティリティ」アプリでフォーマットします。 Macの外付けHDDをフ …