Mac、iPhone、iPad

アップル製品の悩み解決!

Apple製品 Mac

体験談、MagicMouse2のシルバー、MacBookAir2017とセットで購入

アップル純正「MagicMouse2」は、高機能でかっこいい。

「Magic Mouse 2」

マジックマウス2の主な特徴です。

  • Bluetooth接続でワイヤレス
  • ボタンもホイールもなし。
  • マウス表面が全てマルチタッチセンサー
  • マルチタッチセンサーが指の動きを感知
  • ライトニングポートで充電

やっぱりMacBookAirには、アップル純正「MagicMouse2」が似合う。

「MagicMouse2」を開封

アップルらしい、シンプルな箱を開けると「MagicMouse2」本体です。

本体の下には、「ライトニングケーブル」と、簡単な「説明書」があります。

  • マウス本体
  • ライトニングケーブル
  • 説明書

iPhoneと違い、USB充電器は付属していません。
電源から充電するときは、iPhoneの充電器を使いましょう。

外観、「MagicMouse2」

指の接触位置をマルチタッチセンサーが感知します。

表面はツルツルで、ボタンも、ホイールもありません。

ボタンがありませんが、もちろん、右クリック、左クリック、どちらも認識してくれます。

また、スクロール用のホイールがありませんが、マウス表面をこすることで、スクロールホイールの代わりになります。

マウス表面が、マルチタッチセンサーとなっており、指がどこに接触しているかを感知しているからです。

ボタンも、ホイールも、なくてもマルチタッチセンサーで大丈夫なんです。

マウス裏面に、電源スイッチとライトニングポート

裏面に電源スイッチと、ライトニングポートがあります。

電源スイッチのオン・オフ

電源スイッチをスライドさせます。

緑色が電源オンです。

ライトニングポートで充電、ペアリングも可能

充電用のライトニングポートです。

Macとライトニングケーブルで有線接続すると、自動ペアリングできます。

MacとMagicMouse2

マジックマウスの公式な色は、一応シルバーですが、実質は「白」ですね。

以上、MagicMouse2のシルバーモデルの体験談でした。


体験談、MagicMouse2のスペースグレイ、MacBookAir2018とセットで購入

マジックマウスの色は、シルバーモデルの他に、スペースグレイもあります。

-Apple製品, Mac

関連記事

画像で解説、Macで音楽CDを作成する方法、CD-RからオーディオCDを焼く。

Macで、CD-Rを焼いてオーディオCDを作る方法を、画像で丁寧に紹介します。 MacのiTunesアプリで音楽CDを作る方法 Macで音楽CDを焼くには、iTunesアプリを使います。 MacのiT …

Macのトラックパッド、「3本指でドラッグ」の設定方法、簡単にドラッグ

Macのトラックパッドで、簡単にドラッグできる、3本指での操作方法の設定です。 ドラッグ操作は、Macのトラックパッドの弱点 これがトラックパッドで、「ドラッグ」する基本操作です。 1本指で物理的にト …

体験談、MagicMouse2のスペースグレイ、MacBookAir2018とセットで購入

Macと色がお揃いの、スペースグレイの「MagicMouse2」を購入しました。 体験談、MagicMouse2のシルバー マジックマウスは、シルバーとスペースグレイの2色です。 Macとマジックマウ …

Mac、「カタカナ入力」へショートカットでの切り替え方法

カタカナ入力は、キーボードの「Shift」+「かな」キーです。 Mac純正キーボードの言語入力モードの切り替え Macでは、日本語入力と英字入力の切り替えにはキーボードの「英数」「かな」キーを使います …

Mac外付けHDD「パーティション作成」ボタンが選択できない時の対処方法

Macの外付けHDDで、パーティションの分割ができない時の対処方法です。 Macの「ディスクユーティリティ」アプリ Macの外付けHHDで「パーティション作成」が半透明のグレーアウトになって、ボタンが …