Mac、iPhone、iPad

アップル製品の悩み解決!

Mac

画像で解説、Macの起動時にログイン画面で、ゲストユーザーを非表示する設定方法

ゲストユーザーを使わないなら、ログイン画面で非表示にできます。

Macの起動時に、ゲストユーザーを表示しない方法

ゲストユーザーが表示されると、ログインのたびに、一手間増える。

ゲストユーザーを非表示にすると、ログインが楽になります。

ログイン画面でゲストユーザーが表示されると、わざわざ自分のアカウントを選択した後に、パスワードを入力することになります。

自分のアカウントと、ゲストユーザーのどちらかを、ログインのたびに、いちいちユーザーを選ぶのって面倒ですよね。

ゲストユーザーを非表示にすると、自分のアカウントだけが表示されるので、すぐにパスワード入力が可能になります。
ログインの手間が少なくなるんです。

システム環境設定の「ユーザーとグループ」

「システム環境設定」「ユーザとグループ」を選択します。

カギのマークをクリックして、変更を許可します。

ゲストユーザーのログイン許可を取り消す。

Macのパスワードを入力して、「ロックを解除」を選択します。

「ゲストにこのコンピュータへのログインを許可」のチェックを外します。

設定が終わると、起動ログイン画面でゲストユーザが非表示に。

ログイン画面でゲストユーザが非表示になります。

ゲストユーザーが表示されないので、自分のアカウントだけが表示されています。
これで、ログイン画面になったら、すぐにパスワードを入力できるようになります。

Mac起動時のログインの手間が、一つ少なくなりました。

Macの起動時にログイン画面で、ゲストユーザーを非表示する設定方法でした。

-Mac

関連記事

Mac「表示するためのアクセス権がないため、開けませんでした。」プレビューアプリで画像ファイルが開けない。

突然の警告で、ファイルが開けない時の、対処方法です。 「表示するためのアクセス権がないため、開けませんでした。」 「表示するためのアクセス権がないため、開けませんでした。」 「表示するためのアクセス権 …

MacのWi-Fiパスワードを表示する方法、画像で具体的に解説

Macが接続しているWi-Fiのパスワードを表示する方法です。 まずは、今どのWiFiに接続しているかを確認します。 Mac上部のメニューバーにあるWiFiマークをクリックします。 WiFiの名前を「 …

Mac、「カタカナ入力」へショートカットでの切り替え方法

カタカナ入力は、キーボードの「Shift」+「かな」キーです。 Mac純正キーボードの言語入力モードの切り替え Macでは、日本語入力と英字入力の切り替えにはキーボードの「英数」「かな」キーを使います …

Macで記号や絵文字を一覧表から入力する方法

絵文字や記号は、「文字ビューア」の一覧表から入力できます。 Macで、絵文字や記号を、一覧表から選んで入力する方法 Macでは、「文字ビューア」の一覧表から、絵文字や記号を入力できます。 まずは、その …

Macの言語入力ソースの設定方法、ことえり環境設定

Macの日本語入力「ことえり」の環境設定の方法です。 Macの日本語入力の環境設定 Macの日本語入力「ことえり」では、次のような項目が設定できます。 ライブ変換 Windows風のキー操作 推測候補 …